炭水化物の分類-単糖類・二糖類・多糖類-

炭水化物とは、なんでしょうか。

このブログでは、
料理全面押しで、
化学について見ていきます。

炭水化物とは?

炭水化物とは、その名の通り、
炭素と水素を持つものということです。

糖類や糖質ともいいますね。

  • ブドウ糖
  • ショ糖
  • デンプン
  • セルロース(細胞壁)

など、

いずれもCm(H2O)nで表されるような分子式を持っています。

これを炭水化物(Carbohydrate)
または糖類(Saccharide)といいます。

炭水化物は、
アルコール性ヒドロキシ基をもっていて、
多価アルコールとしての性質を持っています。

炭水化物は、

などの植物の種子や根などに
デンプンとして存在します。

その他にも、
フルーツの甘みの元である

  • ブドウ糖
  • 果糖

としてたくさん含まれています。

果物は健康にいいといいますが、
みかん10個はショートケーキ1個と同じカロリーです。

フルーツに含まれる果糖は、
脳が甘みを感知しにくいため、
接種している感覚がありません。

「果糖は太る」は本当か…ブドウ糖との違いと注意点 [食と健康] All About
【NR・サプリメントアドバイザーが解説】糖質は生きる上で必要な栄養素。しかし近年、血糖値の急上昇が肥満や老化などにつながる「糖化」との関連性が懸念されています。そして血糖値をあげにくい果糖も、肥満リスクが指摘されているのです。果糖は太るのか?果糖の特徴と、果糖を含む食品を摂る際の注意点を解説します。

一方でブドウ糖は血糖値に影響します。
果糖は血糖値には影響をあまり与えません。

しかし、ブドウ糖を接種すると満足感を得られます。
個人的に本当にダイエットするのなら、
炭水化物を毎日40g接種してよく噛んで食べるというのが確実だとは思います。

ちなみに炭水化物は毎日40gは生命維持に最低限必要な量なので、
炭水化物を抜き続けるとある日突然死ぬリスクが高まります。

極端なダイエットをしなければ、
唐揚げの衣等で大概は40gのノルマは超えていると思いますが…。

 

話を戻して、

  • 綿

などではセルロースとして存在しています。

近年、学習指導要領では、
身の回りの化学というのを
全力でプッシュしているので、
この食事分野や衣服分野は、
近年の傾向としてテストに出やすくなっています。

おいおい見ていきましょう。

炭水化物の分類

炭水化物は分解するときに、
水が必要か必要でないか?
水でどれくらい膨らむかというので、

  • 単糖類
  • 二糖類
  • 多糖類

に分類されます。

多糖類は水が必要ではない。
二糖類はちょっと水が必要で、
多糖類はかなり水が分解するのに必要です。

パンやご飯を食べると喉が渇くのは、
パンやご飯はデンプンという多糖類で
多糖類は食べる(分解する)のに水が必要で、
口の中で加水分解をしないといけないからです。

農業でたとえると、
植物性堆肥という炭水化物を与えた場合、
分解するには水分が必要ということになります。

ちなみに動物性堆肥はタンパク質が主体になります。
タンパク質には窒素が含まれているため、
甘味重視なら植物性堆肥、成長重視なら動物性堆肥を与えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました